【MSN-00100 百式】
SPEC |
型式番号 |
MSN-00100 |
全高 |
20.6m |
本体重量 |
31.5t |
全備重量 |
54.5t |
ジェネレーター出力 |
1850kw |
スラスター総推力 |
74800kg |
姿勢制御バーニア |
12 |
センサー有効半径 |
11200m |
装甲材質 |
ガンダリウム合金 |
武装 |
60mmバルカン
ビームライフル
ビームサーベル
クレイバズーカ
メガバズーカランチャー(オプション) |
メインパイロット |
クワトロ・バジーナ大尉(グリプス戦役時)
ビーチャ・オレーグ他(第一次ネオ・ジオン抗争時) |
エゥーゴとアナハイム・エレクトロニクスが共同で進めていた次世代MS開発計画「Zプロジェクト」の副産物として生まれたMS。
「Zプロジェクト」は、エゥーゴの戦略に応じた“無重量空間から重力下まで投入可能な汎用性の高い(可変)MSを開発する”というものだったが、百式はムーバブル・フレームの強度不足のために、可変MSとしての開発は中断された。しかし、機体自体のポテンシャルが高かったため、急遽、非変形MSとして再設計された。そのため、基本フレームの自由度が高く、搭乗者の技量によってはデータ上同スペックの機体を大きく上回る限界性能が引き出された。
特徴的な外装の金色は耐ビーム性の特殊合成樹脂によるもの。一般には敬遠されるカラーであったが、設計思想に対する搭乗者(クワトロ大尉)の理解によってそのまま採用されたものである。性能的には他の塗装と大差ないらしいが、前線での視認性は抜群であったという。
百式の型式番号は、通常の“MS”に、主任開発者M.ナガノ博士の名がコードナンバーとして採用され、“MSN”となった。実際には、博士によるプロジェクト1号機であったため、MSN-001となる予定であったが、博士の「百年もつMSであるように」という願いが込められ、MSN-00100と表記されるようになり、ゆえに機体名も百式となった。
百式が実戦に投入されたのは、グリプス戦役が本格化した時期であり、不足しがちなエゥーゴの戦力が整いつつある時期でもあった。Zプロジェクトによる主力機“Zガンダム”は未だ開発中で、百式はその計画の副産物ともいえる機体であった。
この機体を主に運用したのは、エゥーゴのエースの一人であり、後にエゥーゴの中心人物となるクワトロ・バジーナ大尉で、その正体はかつてジオン公国軍で活躍した“赤い彗星”ことシャア・アズナブルであった。彼は三つどもえの混戦となった“メール・シュトローム作戦”展開時にキュベレイ、ジ・Oなどと熾烈な戦闘を繰り広げた後、行方不明となっている。その戦闘で機体は大きな損傷を被っていたが、後にネオ・ジオンとの争いが激化したため、新たに2号機がビーチャ・オレーグらの運用によって戦闘に投入され、Mk-II、Z、ZZと共に「ガンダムチーム」を編成。アーガマ部隊の、さらに独立した部隊として、第一次ネオ・ジオン戦争終結まで運用された。
|