【RX-75 ガンタンク】

SPEC
型式番号  RX-75
全高  15.6m
本体重量  56.0t
全備重量  80.0t
ジェネレーター出力  878kw
スラスター総推力  88000kg
装甲材質  超鋼合金ルナ・チタニウム
武装  120mm低反動キャノン ×2
 40mm4連装ポップミサイルランチャー ×2
メインパイロット  リュウ・ホセイ中尉
 ハヤト・コバヤシ伍長


 U.C.0079年に連邦軍が“V作戦”に基づいて「ガンダム」「ガンキャノン」などと共に開発した長距離支援型MS。
 実質的な開発そのものは“RX計画”以前から進行していた次世代MBT開発プロジェクトに端を発するが、RX計画の実施に伴って、その部門ごと同計画に統合された。さらに基本仕様が「対MS戦にも対応可能な機体」に変更され、連邦軍による最初期のMS、RTX-44として4機ほどが完成した。
 RX-75「ガンタンク」は、その機体が“V作戦”におけるMSの動力系のテストヘッドとして改装され、熱核反応炉やコアブロックシステムを組み込んだ機体として再設計された機体なのである。

 「ガンタンク」は連邦軍初のMSであるが、既存の動力機構と無限軌道式の機動装備を持つMSは、両軍を通じて唯一と言っても過言ではない。ただし、MSサイズの機動兵器としては十分な成果を挙げており、また、走破性はともかく、MSが根本的に抱えていた「地上における行動半径の狭さ」という問題を、単機で解消した唯一の機体でもあったのである。RX-78の支援装備として開発されたGファイターが、キャタピラを使うモードをバリエーションに持つのは、そのためらしい。
 また、“戦闘車両”として優秀な側面もあったため、局地防衛用に再設計された後継機RMV-1「ガンタンクII」は、後に量産されることとなった。

 ホワイトベース部隊において、主にガンタンクに搭乗したのは、ハヤト・コバヤシやリュウ・ホセイらであった。他のクルーによっても何度か運用されているが、長距離戦闘においては、その威力を遺憾なく発揮していた。ジャブロー攻防戦以降は、主戦場が宇宙に移行したこともあり、空間戦闘における機動性に問題があった本機は、戦闘支援の任に就くことが多かったと言われている。

BACK