久々です
2007/01/30
 
     
 

 約3ヶ月ぶりの更新です。
 水面下で、色々と動いております。

 来週、「ツクールモバイル@RPG」で、
 「カナンの蒼い石 第1話」という作品が公開されますが、
 この作品にちょろっと関わっておりますので、
 遊べる環境にある方は遊んでおいていただけると嬉しいです。
 あ、第1話にはノータッチですけども。

 FINDIAの最終章の公開は、
 たぶんもうすぐじゃないかと思いますので、
 今しばらくお待ちください。
 色々と渋滞しているようです(笑)

  

 
     

     
  近況報告
2006/10/13
 
     
 

●「FINDIA第四章」が公開されました。
 それに伴い、サポートページも更新しておきました。
 全六章ですので、物語はいよいよ後半戦に突入です。
 ぜひ、楽しんでくださいませ。

●先週になりますが、期間限定公開作品の紹介ページを公開しました。
 今さら公開したところで遊ぶ手段がないわけなんですが、
 このまま消えゆく運命というのもかわいそうですので(笑)
 こういうゲームがあったんだ、というのを見ていただければ、
 それだけで十分です。

●ファミ通とツクールモバイルとの連動企画、結果が発表されましたね。
 ファミ通には編集者からのコメントが、
 ツクールwebにはツクール部署からの声が掲載されてます。

 この審査作業には、僕も参加させてもらいました。
 ゲームの出来としては敢闘賞の「十五人の無人島」が優れていたんですが、
 編集者が出てこなくてもいいじゃない、という点が
 マイナスポイントになってしまったように思います。
 「小さな冒険 大きな冒険」と「ヒゲ剃り大作戦」のうち、
 編集者の使い方が上手かったのは「ヒゲ剃り〜」の方なのですが、
 ゲーム性が高いのは「小さな冒険〜」の方ですので、
 おそらくはその点が、ファミ通編集者にとってポイントが高かったんでしょう。

 ただ、応募作品の中から優れた作品を3つ選べと言われたら、
 間違いなく受賞した3作品を僕も選びますので、
 今回の審査結果は妥当だと思います。

 受賞した3作品は「ツクールモバイル@RPG」にて無料で遊べますので、
 遊べる環境のある方は、ぜひ遊んでみてください。
 どれも出来が良いですので、十分楽しめると思いますよ。

  

 
     

     
  制作終了
2006/09/29
 
     
 

「FINDIA最終章」の制作が終了しました。
今後のテストプレイの結果次第で、
不具合の修正やバランス調整などの作業が必要になるかもしれませんが、
まあ、大きな修正には至らないと思います。
制作の苦労話はいくらでもありますが、
そのあたりは、いずれまた日を改めてということで。
最終章の公開は、第四章の公開もまだですから、
おそらく来年になるんじゃないかと思います。

FINDIAの制作が終わり、少し手が空きましたので、
兼ねてよりお知らせしている、
期間限定公開作品の紹介ページの制作に取りかかろうと思っています。
紹介ページだけ作っても、
公開出来ないんではあまり意味はないですが、
一人でも多くの方に、こういうゲームがあったんだよ、と紹介しておかないと、
ひっそりと公開されてた作品たちがかわいそうですから(笑)

  

 
     

     
  近況報告
2006/09/08
 
     
 

現在、「FINDIA最終章」を制作中です。
第三章まで公開中のFINDIAですが、
次の第四章は、おそらく10月頃の公開になると思われます。
連載作品も、新たに「ミチル見参外伝」シリーズが加わりましたし、
チーム・グリグリさんの「コープスパーティ」も加わるようですから、
それらとの兼ね合いで、しばらく間が空いてしまいます。
FINDIAを楽しみにしてくださっている方は、今しばらくお待ちください。


制作の合間に、DSのFF3をプレイしましたが、とても良い出来でした。
FC版の雰囲気を残しつつも、今風にリメイクが施され、
ちょうど良いバランスだったように思います。
細かな不満点はいくつかありますが、まあ、気にするほどでもないかな、と。
FF3こそが真のFFである、と思っていますので、
久々に、心の底からFFを楽しめました。
今後もこういうFFが出てくれると嬉しいんですが、
発表されたFF13の画面を見る限りでは……ダメでしょうね(笑)


NTT DoCoMoの各サイトにおいて
期間限定で公開された作品の紹介ページを作ろうと思ってますが、
(前々回のコラムに書きましたね)
最終章の〆切もありますので、作成は最終章完成後になりそうです。
期間限定故に遊べなかったという方が多いと思いますので、
どこかで再公開等されればいいんですが……。

  

 
     

     
  ツクールモバイルVer.1.0.0.1の不具合
2006/08/24
 
     
 

「Blue Eye」が引き続き公開中です。

1週間限定だと思ってましたが、
どうやら9月3日(日)まで公開されるようです。
遊べる環境にある方は、無料ですのでぜひ遊んでみてくださいね。

公開されている場所は、「NTT DoCoMo 東海」のサイト「今日もiして」です。

----------

さて、ツクールモバイル本体がVer.1.0.0.1にバージョンアップしました。
いくつか不具合が修正されましたが、その中で、

> 3:場所移動直後のキャラクターの移動 (エディタ側)
> イベント内容「場所移動」よりも後に「キャラクターの移動」を設定していると、
> 実行時にキャラクターの操作が受け付けずゲーム進行の妨げとなっておりました。
> ⇒「場所移動」より以下に「キャラクターの移動」を設定していた場合、
>  警告メッセージを表示。
> なおかつその場合のみ「キャラクターの移動」は実行されないように修正。
> すなわち、「場所移動」より以下に「キャラクターの移動」は
> 設定しないようご注意ください。

には、新たな不具合が含まれています。

例えば、以下のようなイベントを作成したとします。

 ○選択判定:はい/いいえ
  ○場所移動:Map0x(00x,00x)に移動
  ●
  :選択分岐
  ○キャラクター移動:プレイヤー,上移,
  ●
 :選択判定終了

この場合、場所移動をするのは「はい」の時のみで、
「いいえ」を選べばプレイヤーは上に移動するだけなわけですので、
何の問題もないように思えるのですが、
実際には警告メッセージが表示され、
「いいえ」の時のキャラクター移動は実行されなくなってしまいます。

どうやら、この問題の判定では分岐は一切無視され、
単純に「場所移動」より下の行にある「キャラクターの移動」は、
すべて対象となってしまうようです。

制作スタッフの方にはすでに連絡をしてありますが、
すぐに修正版が出るのは難しい状況だと思いますので、
ツクールモバイルでゲームを作っている方は、
当面の回避策として、選択肢の内容を逆にするとか、
スイッチを使って別イベントに引き継いだ上で
「キャラクターの移動」を行うようにするとかしてみてください。

  

 
     

前ページTOPページ次ページHOMEページ

- Topics Board -
- Designed by スタジオ豆屋敷 -